投稿を報告する

損益計算書とは何ですか?

損益計算書 とは、 貸借対照表 、 キャッシュフロー計算書 と並んで重要な決算書です。 1年間でどのくらい儲かったのか、または損したのかといった経営成績を表すために作成されます。 また、英語で「Profit and Loss statement」と呼ばれることから、「 P/L(ピーエル) 」と略されます。 Profitは利益、Lossは損失、statementは計算書です。 損益計算書を構成する主な要素は、「収益」「費用」「利益」の3つです。 「収益」と「利益」の違いが分かりにくいと思いますが、 「収益」とは、費用を差し引く前の儲けであり、「利益」は費用を差し引いた後の儲け であるという点で異なります。

損益計算書って英語でなんて言うの?

日本語では「損益計算書」で一貫している。 P/L と略称されることもある。 英語では一般的に "Income Statement" や "Statement of Income"、"Profit and Loss Statement" と呼ばれるが、書類の名称としてはそのほかにもいくつかある。 以下に示す単語の前、又は後に "Statement" や "Statement of" が付く。 括弧内の数字は米国での2005年の会社数の例 [1] 。 英国や英連邦の企業では "Profit and Loss Statement" とする場合があるが、米国ではあまり無い。 ただし、米国でも通称では日本同様に "P/L" と呼ぶことがある。

損益計算書の当期純利益とは何ですか?

損益計算書の「 当期純利益 」は、貸借対照表の純資産の部の「 利益剰余金 」を構成 します。 そのため、 損益計算書の当期純利益が増えれば、会社の純資産が増えます。 なお、当期純利益がマイナス表記の場合には「当期純損失」となり、会社の純資産が減ることになります。 無料からはじめる会計ソフト! 初心者でもカンタンに使える『マネーフォワード クラウド会計』はこちら >> 冒頭の損益計算書の事例で最初に出てくるのが営業損益の部です。 営業損益の部でわかることとは、 その会社が本業によってどれだけの利益(または損失)を出したか ということです。 売上高から 売上原価 (売り上げた商品を準備するためにかかったお金)を差し引いたものが、 売上総利益 (粗利) となります。

損益計算書と資産と負債の違いは何ですか?

資産と負債は、会計年度中に発生した取引を元に計算されます。 資産と負債の合計が純資産となります。 一方、損益計算書は、会計年度中に発生した収入と支出を記載した書類です。 収入と支出の合計が利益または損失となります。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る